2014年11月05日

沖国大祭 団体紹介の巻


遅めの更新、申し訳ございません。
今日の担当は、星の数ほど
謝罪した伝説の乙女戦士
なっちゃんで〜す。(1ヶ月ぶり)
そして、あと、18日で沖国大祭で〜す(≧∇≦)

沖国大祭  団体紹介の巻
とてもかわいいですね。\(ت)/

早速団体さんの紹介したいと
思います‼︎‼︎‼︎

〜O.D.C〜
東京から来ました桜美林大学ダンス部のODCです!初めて沖縄の舞台でダンスするので、是非見に来てください!まってまーす!

日時…11月22日(土) 17:05

場所…メインステージ
沖国大祭  団体紹介の巻

〜バルデス OB〜
結成のきっかけ→MLBを今シーズン限りで引退した、デレクジーターに少しでも感謝を伝えたかったため。

特技→くるぶしを使った動き。

趣味→クックパッドを見て、食べたい料理を想像する。

必殺技→買ったばかりの、教科書のカバーをすぐ捨てる。

1番辛かった病気→おたふく。

本番に向けての意気込み→私生活がすべて。やはり肝心なところで大事になってくるのは、私生活。当たり前のことを当たり前にすることほど難しい。気遣い、気配りを大切にして周りのお陰で自分たちがいるという感謝の気持ちを忘れず、試合に臨みたい。
絶対甲子園に行くぞ‼︎ おぅ。

日時…11月22日 (土) 16:50
11月23日 (日) 15:55

場所…サブステージ
沖国大祭  団体紹介の巻沖国大祭  団体紹介の巻沖国大祭  団体紹介の巻

〜舞鼓楽団 浦風〜
私たち鼓舞楽団浦風は2002年1月に沖縄国際大学のサークルとして発足し、地域に伝承される「エイサー」を新たに創作しています。学生らしい若さと感性で新しい「舞台エイサー」の確立を目指し、また伝統芸能継承に貢献したいと思い「鼓舞楽団 浦風」を結成しました。「鼓」「舞」「楽」はそれぞれ沖縄の芸能に欠かす事の出来ない太鼓・踊り・唄三線を、「浦風」には"潮風の爽やかさのように感動の風を起こしたい"という気持ちを込めています。また、「浦」には沖縄の古語で「国」や「島」といった意味もあり、"巻き起こした感動の風を沖縄全土に届けたい"という願いも込められています。

場所…11月22日 (土) 19:30
11月23日 (日) 19:35

場所…メインステージ
沖国大祭  団体紹介の巻

TwitterやFacebookも更新しています♪
是非チェックして下さい(*'ヮ'*)

Twitter→https://mobile.twitter.com
Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?id=745356948846360&refid=17



Posted by 第43回沖国大祭実行委員会 at 01:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。