2010年08月29日

サタデーは友利で~


みなさん、おはようございます

私、さっき起きました‥。笑

毎週更新ってことを、さっきただひとさんから聞きましたー

(みんなの更新を見て気づけば良かったのですが‥)






さぁさぁ、27日は総会がありましたねー


 そーですねー



私‥参加できませんでした。
ごめんなさい‥。


何を話し合ったのか、詳しくはわからないので、早く、実行委員の集まりに参加したいです\(^O^)/


伝えたいことはこれだけなんですが‥

もっと書きたいので、インターンシップ中に学んだことを書きたいと思います


インターンシップでその会社の仕事内容を学ぶのではなく、大人として、社会人として、人生の先輩方の生き方や人間性?を学んできました

1人の先輩(N氏)は、見た目はキンキラネックレス茶髪のオールバックで、超ヤンキーっぽくて、朝礼の時の態度とかものすごく偉そうで、第一印象は「この人とは
仲良くなれないかも‥」と思っていました。

しかし、朝礼終わって話しかけてくれて、段々、仲良くなって色んな話してくれて、お昼休みも3日間ご飯に連れていってくれて最終日(昨日)も送別会してもらいました。

人は見た目で判断するものではありません。中身ですよ
改めて実感しましたね~私。

その他にも沢山の人々に出会って、沢山のお客様に出会って、【人間っていいな~】って思いました。


接客と、電話対応が嫌いだったけど今回のインターンシップで接客もしてみたいな~って思ったし、電話対応も慣れるまでは大変だったけど、慣れてる受付の人みてたら、カッコイイな~って思ったし‥。

要は
沢山の何かを吸収することができました最初はインターンシップ自体、嫌々してたけど本当に行ってよかった今2年生の皆さん、来年絶対に行くべきですよ

以上です。笑



Posted by 第43回沖国大祭実行委員会 at 16:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。