2009年10月13日
皆の学園祭
ニューミュージッククラブ所属、火曜日担当のまなみです
今日の学祭の話し合いは
ステージ側の団体の責任者さんを集めた、大人数での話し合いでした。
順調にいくようにって頑張ってきたつもりでしたが
今回、多くの方と話し合いの場をもつことで
ご指摘を多く頂きました。
こんな学祭にしたいっていう挑戦や信念、
それにともなう責任の重さや、今までの頑張り、悩みを思うと
今回のご指摘はとても的確で、自分たちで自覚していたものもあって、
今まで努力した分だけ、不甲斐なさに少し落ち込みました。
ですが団体の責任者さんたちは
盛り上げ会の大変さを理解してくれている上で、もっとこうするべきだという考えや意見
団体さんが感じている不安や疑問を、とても明確に発言されていて
気付かせてもらうことが多くありました。
盛り上げ会リーダーさんも
一番頑張っている方なので、今回不甲斐なく感じて一番悔しく思っているかもしれない方ですが
ご指摘にたいしてとても反省し、問題点を認めて、前向きに次へつなげると強く示していたので
私も頑張ろうと思いました。
私にとって今回の話し合いは、感じるものが多くありました。
少ない時間のなかの話し合いだったので
内容自体はあまり進みませんでしたが
今まで不明瞭だった、団体さんの考えや気持ち、新しい提案も出て、得がたい時間を得たと思います。
これからは、さらに頑張っていくつもりなので、どうか宜しくお願いします。
今日の得がたい会議写真


とても撮影できる雰囲気ではなかったので
笑
会議終了後の、残って更に話しをまとめている方々です
よしきさん!サーセンー!!笑
今日の学祭の話し合いは
ステージ側の団体の責任者さんを集めた、大人数での話し合いでした。
順調にいくようにって頑張ってきたつもりでしたが
今回、多くの方と話し合いの場をもつことで
ご指摘を多く頂きました。
こんな学祭にしたいっていう挑戦や信念、
それにともなう責任の重さや、今までの頑張り、悩みを思うと
今回のご指摘はとても的確で、自分たちで自覚していたものもあって、
今まで努力した分だけ、不甲斐なさに少し落ち込みました。
ですが団体の責任者さんたちは
盛り上げ会の大変さを理解してくれている上で、もっとこうするべきだという考えや意見
団体さんが感じている不安や疑問を、とても明確に発言されていて
気付かせてもらうことが多くありました。
盛り上げ会リーダーさんも
一番頑張っている方なので、今回不甲斐なく感じて一番悔しく思っているかもしれない方ですが
ご指摘にたいしてとても反省し、問題点を認めて、前向きに次へつなげると強く示していたので
私も頑張ろうと思いました。
私にとって今回の話し合いは、感じるものが多くありました。
少ない時間のなかの話し合いだったので
内容自体はあまり進みませんでしたが
今まで不明瞭だった、団体さんの考えや気持ち、新しい提案も出て、得がたい時間を得たと思います。
これからは、さらに頑張っていくつもりなので、どうか宜しくお願いします。
今日の得がたい会議写真




とても撮影できる雰囲気ではなかったので

会議終了後の、残って更に話しをまとめている方々です
よしきさん!サーセンー!!笑
Posted by 第43回沖国大祭実行委員会 at 22:35│Comments(0)